アクセスカウンタ
収穫の法則・未来貯金の会
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
未来
幸せつかむ未来にノック
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2011年06月30日

物事って大きく動くんです

壁になっている人……、
それは国の役人であるかもしれないし、
   職場の上司かもしれない。
   時には世論が壁になることもある。

   でもそういうものが、
   ころっとチェンジして味方になってくれた時に、
   物事って大きく動くんですよ。

   その過程が、仕事を成功させる上では
   絶対に必要なんですよね。



           北川憲司(札幌市環境局円山動物園 経営管理課経営係長)
           
             月刊『致知』2009年12月号
             ~「志に生きる」より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シーソーが・・・ある力で、こちらに傾く。
そのときがあるのですよね。  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2011年06月29日

「より生きている」ようになることを助ける働き

人が「より生きている」ようになることを助ける働きが、「いい仕事」なんじゃないか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当に、生きるを助けてもらっている。
より良く生きるために、今のいい仕事がある。
世界一有難い、自分。

  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2011年06月28日

プレゼントという言葉の語根

プレゼント(present)という言葉の語根は、ラテン語のesse(=to be)にある。
つまりプレゼントとは「生きて・いる」ことであって、存在(presence)そのものが贈与であるということ。なにをくれるとか、してくれたということ以前に、双方が互いに「いる」状態を更新すること

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ほんとうにそう、
いまの状態で双方が、「いる」ということを更新できたら、ありがたいこと。
つながりを感じ・・・

  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2011年06月27日

仕事のでのできる社員のペースに合わせるように

若い社員には、自分のペースで仕事をさせるのではなく、仕事のできる社員のペースに合わせるように仕事をさせなければならない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うちは、少数精鋭です。
そうならざるを得ません。
だから、成長します。  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2011年06月26日

指導者の役割

【指導者の役割】  

      全日本バレーボール監督・柳本晶一氏


 ※米長邦雄(日本将棋連盟会長・永世棋聖)との対談記事より


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

僕は練習中、一切椅子に座らないし、
携帯電話も持たないんです。
人間には「できた!」という瞬間がある。

その時、「よし、できたやないか!」と監督が
言ってやったら、その選手は自信を持って
一歩前に進むと思うのです。


その時、僕が携帯で電話をしていたり、
どっかよそ見をしていたら、
その「できた!」という瞬間を見逃してしまうかもしれない。

半年後にそのタイミングがめぐってくる保証はないし、
怪我をしてバレーを辞めてしまうかもしれないと思うと、
そんなことはできない。


一人ひとりの伸びるスピードや進む距離は違うものですが、
たとえ少しでも選手が「できた!」と思った瞬間に、
「よし!」と言って、「それはすごいことなんだよ」と
自信を持たせてあげる。

それが指導者だと思います。



         『致知』2008年5月号
        ~「人生は工夫用力にあり 」より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一流は・・・一流のふさわしい行動を取っているなあ・・。  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2011年06月25日

プロセスの「プロ」

プロフェッショナルの「プロ」とは、プロセスの「プロ」でもあるといえる。
プロセスによって、人間は成長するのである

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プロになるプロセスを・・・育て上げなければいけない。
  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2011年06月24日

成果をあげる者は

「成果をあげる者は、何よりも問題の理解に関心を持つ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どういうことなんだろうなあ・・・。  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2011年06月23日

最も重要な五つの質問

「最も重要な五つの質問とは、
・われわれのミッションは何か、
・われわれの顧客は誰か、
・顧客にとっての価値は何か、
・われわれにとっての成果は何か、
・われわれの計画は何か、
という五つの質問からなる経営ツールである」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高校野球マネージャーになったらに出てきていたやつだなあ・・・。

職場で一度、考えたいと思います。
  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2011年06月22日

交友リスト

交友リストに絶対欠かせない「5人の友達」
1.「一緒にいるとうれしい」と直感的に思える人
2.「尊敬し合える」人
3.「貴重な経験」を共有した人
4.心の底から信頼できる人
5.“相互依存の関係”にある人

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人生最大のピンチにすくってくれた・・・・心の底から信頼できる人もいる。
有難いこと。  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2011年06月21日

今が一番若いからだ

ローマ帝国の学者カトーは八十歳を過ぎてからギリシャ語を習い始めたと言われている。
「その年になって、なぜそんなむずかしいことを勉強し始めたのか」と問われたカトーは、「これからの人生で、今が一番若いからだ」と答えた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なるほどと、うなってしまうなあ・・・。
今日が一番若いんだよなあ・・・。

  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)