アクセスカウンタ
収穫の法則・未来貯金の会
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
未来
幸せつかむ未来にノック
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年07月13日

鉄腕アトムと鉄人28号

鉄腕アトムと鉄人28号

自分の感情は、自分でコントロールする

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年07月12日

厚さ1ミリの紙で1㍍ざぶとん

厚さ1ミリの紙           
1回折ると厚さ2ミリ
2回・・4mm 
3回・・8mm
4回・・16
5回・・32
6回・・64
7回・・128
8回・・256
9回・・512
10回・・1024ミリ・・102㌢4ミリ・・1㍍2㌢4ミリ・・約1m
・・・・・・・・・・・・・
ところで
39回折ると約549,756km
月までの距離は約380,000kmなので、39回目にはすでに月を超えてしまう
・・・というのは真実なのだろうか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年07月11日

「私は□が好き」

「私は□が好き」
1.□には何が入るでしょう。
2.どれも、いい。正解はありません。今は、□には、これが入ります。
※「私」
3.説明
4.自分が好きな人?嫌いな人?
※全員が「いいところもある」「好きなところもある」を確認。
5.カードに「私のこんなところが好き」を記入させる。
6.自己紹介ゲーム実施。5分間
※カードは集め、後日教室に掲示
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
認め合う・・・まず、自分を認める  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年07月10日

ダスキン

掃除の合い言葉

だまって
すばやく
きれいに、気持ちよく 
・・・・・・・・・・・・・・・

そこだけに通じる合い言葉があることが、集団を作る。
  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年07月09日

1秒先の姿をほめる

■学びメモ

1秒先の姿をほめる

・流れの変化点をとらえる
・指示せず気付く
・ほめて導く
・・・・・・・・・・・・・・・・・  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年07月08日

問題発見力

■学びメモ
「自ら問題を発見出来る」=問題発見力、が大事。
現実を生きる中では、「ハイこれが問題です。」と与えられないから。
「問題」とは、「現状」と、「目標」との差。
どうでも構わないという人は、問題を発見しない。
問題意識は何かを望む人、願う人が持つ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年07月07日

まずこの女に石を投げなさい

「あなたたちの中で罪を犯したことのないものが、まずこの女に石を投げなさい」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分を振り返りますよね  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年07月06日

ガンジー

ガンジーが説いた「われわれを破滅させる七つのもの」
・労働なき富 
・良心なき快楽
・人格なき学識 
・道徳なきビジネス
・人間性なき科学 
・献身なき信仰 
・理念なき政治

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年07月05日

絶対成功する

誰でもできることを誰にもできないくらいやれば絶対成功する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

簡単そうだけど・・・
なるほどなあ


パソコンを打つのも
一つの指だったのが、このごろは・・・2本の指になってきたからなあ・・・
この当たり前の打つ作業でも「誰にも出来ないくらい」打っていれば、
私だって10本の指で、しかも速く打つ事が出来るようになるだろうと、予想できる。
だが、人以上にすることは・・・ようしないからなあ・・・。  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年07月04日

人が死んだあとに残るものは

人が死んだあとに残るものは、集めたものではなく、与えたものである。
       (ジェラール・シャンデリ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうすでに何度か登場するフレーズ
何度も目につくと言うことは、自分の課題。
与えることをもっとしなさいということだろう。

  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)