2011年05月17日
相手の心を動かし行動に結びつけられなければ
どんなに正しい答えでも、相手に伝わらなければ、それは正しい答えとはいえない。
相手の心を動かし行動に結びつけられなければ、正しい解答ではないのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は・・・今、それで悩んでいるのです。
家庭での、読書量を増やす。
これは、正しい答えかも知れないが、相手に伝わらなければ、正しい答えになっていない。
心を動かし、行動に結びつくために、どう・・・
正しい答えを出すために・・・・・どうしたらいいのか。
心を動かす仕掛け作り・・・
相手の心を動かし行動に結びつけられなければ、正しい解答ではないのだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は・・・今、それで悩んでいるのです。
家庭での、読書量を増やす。
これは、正しい答えかも知れないが、相手に伝わらなければ、正しい答えになっていない。
心を動かし、行動に結びつくために、どう・・・
正しい答えを出すために・・・・・どうしたらいいのか。
心を動かす仕掛け作り・・・
Posted by 未来 at 00:07│Comments(1)
この記事へのコメント
初めまして、たまに拝見しています
教育者ならば 限られた時間で いろいろな おもしろさを 伝えなければ
だめなんでしょうね 難しいですねー
僕は ただの変わり者なので 子供には
僕の好きな まんがを勧めました
でも その前に 自分でまんがを読み
ゲラゲラ笑っている 姿を数日 見せていて 子供に 何笑ってんのときかれても ないしょと言うだけを繰り返し
子どもがいない時に そっと その本を
子供部屋に 置いておきました
今では 僕より 書物好きになっています それと相手のこころを動かすとか感動させるとかは 結局 押し付けになるし 自分が感動し 心を動かす すがたを 見せていくしかないのかなーと
思うのですが 如何ですかねー
自分が 熱中している姿を 見ていただく 謙虚な姿が 心を打つのでは?
教育者ならば 限られた時間で いろいろな おもしろさを 伝えなければ
だめなんでしょうね 難しいですねー
僕は ただの変わり者なので 子供には
僕の好きな まんがを勧めました
でも その前に 自分でまんがを読み
ゲラゲラ笑っている 姿を数日 見せていて 子供に 何笑ってんのときかれても ないしょと言うだけを繰り返し
子どもがいない時に そっと その本を
子供部屋に 置いておきました
今では 僕より 書物好きになっています それと相手のこころを動かすとか感動させるとかは 結局 押し付けになるし 自分が感動し 心を動かす すがたを 見せていくしかないのかなーと
思うのですが 如何ですかねー
自分が 熱中している姿を 見ていただく 謙虚な姿が 心を打つのでは?
Posted by ライトハート
at 2011年05月17日 02:03
