アクセスカウンタ
収穫の法則・未来貯金の会
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
未来
幸せつかむ未来にノック
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2010年09月30日

不注意な一言

古代の兵法に、「不注意な一言が、地位と名誉を失い、全軍総崩れの災いをもたらす」という戒めがある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
言葉・・・・ですよね
大事にしたいもの


  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年09月29日

反則すれすれのところで勝負していれば

反則すれすれのところで勝負していれば、顧客や従業員に信頼されるとは思えない。
そして、失敗する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ですよね。
うまくたちまわっているように本人は思っているかも知れないけど・・・
信頼が得られない


身近で・・・
ギリギリにきて、それからもういちどもどり、荷物を運び入れる・・・
どれだけ
信頼面で損をしていることか・・・
  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年09月28日

成果をあげたと言えるか

あなたの組織は、誰を満足させたとき成果をあげたと言えるか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

誰でしょうねえ・・・。
成果基準をきちんと出す必要があると思うのです。
  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年09月27日

必ず一対一で話をする

一日一回、三分でも五分でも、必ず一対一で話をする
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

認める
個人的に・・・  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年09月26日

あたりまえのことをバカになって

あたりまえのことをバカになってちゃんとやる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

すごい・・・ええやんか
とりつくろって・・・ええかっこしないで

バカになって
当たり前のことを
ちゃんと

ええやんか
  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年09月25日

踏みとどまって光る

たとえ地味な目立たない片隅でも、そこで自分が一番光ると思ったら、そこに踏みとどまって光ることです。それが社会貢献でもあるのです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どこでも
今立っているところで、
精一杯ベストを尽くせば
なんとかなる

私は、そう思う

やる限りは、楽しんでやることが・・・絶対。
  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年09月24日

どのように生きるかということを

何を手に入れるかよりも、どのように生きるかということを徹底したほうが、結局は成功する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何をするのか
何をしたいのか
どう生きるのか  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年09月23日

ひとが集まるお店

第一印象のすぐれた、ひとが集まるお店、儲かるお店をつくるために、まずはじめにとりかかることはコンセプトをつくること、コンセプトを絞り込むことです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年09月22日

よく笑う子どもは、頭がよい

「よく笑う子どもは、頭がよい」というデータがある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほーーーーー
そうですか・・・  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)

2010年09月21日

上を向いて考える人ほど

・左を向いて考える人ほど、社交的な人が多い
・上を向いて考える人ほど、明るくて、快活な性格であることが多い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上をむいて、歩こうよ・・・  

Posted by 未来 at 00:07Comments(0)