2016年02月11日
2016年02月10日
相手をワクワクさせるには
相手をワクワクさせるには、相手が望んでいることは何かを考える感性が必要
・・・・・・・・・・・
相手は、何を
・・・・・・・・・・・
相手は、何を
Posted by 未来 at
20:20
│Comments(0)
2016年02月09日
小さな約束
小さな約束であっても、それを守らないと、少しずつ大事な財産を手放すことになる
・・・・・・・・・
運も、仕事もむ、回ってこなくなると思います。
・・・・・・・・・
運も、仕事もむ、回ってこなくなると思います。
Posted by 未来 at
20:20
│Comments(0)
2016年02月07日
正しく進めるためにどうするかを
正しいことを言うのではなく、正しく進めるためにどうするかを考える
・・・・・・・・・・・
言葉は、通用しません。
仕掛けづくりがだいじ。
そうなるように。
・・・・・・・・・・・
言葉は、通用しません。
仕掛けづくりがだいじ。
そうなるように。
Posted by 未来 at
20:20
│Comments(0)
2016年02月06日
「トマトの法則」
「トマトの法則」という言葉があります。たった一夜の厳しい寒さ
によってトマト畑が全滅してしまうことを指すのですが、温かさも
同様で、たった一度の思いやりや仲間意識に欠ける行為によって、
それまで与えていた「温かいイメージ」が永遠に失われてしまう可
能性があるのです(中略)「強さ」のイメージはこれとは正反対の
性質をもっています。たった一度強さを見せつけただけで、「強い
人」というイメージをしばらく定着させることができるのです
・・・・・・・・・・・・・・・・・
トマトの法則・・・
肝に銘じて
によってトマト畑が全滅してしまうことを指すのですが、温かさも
同様で、たった一度の思いやりや仲間意識に欠ける行為によって、
それまで与えていた「温かいイメージ」が永遠に失われてしまう可
能性があるのです(中略)「強さ」のイメージはこれとは正反対の
性質をもっています。たった一度強さを見せつけただけで、「強い
人」というイメージをしばらく定着させることができるのです
・・・・・・・・・・・・・・・・・
トマトの法則・・・
肝に銘じて
Posted by 未来 at
20:20
│Comments(0)
2016年02月05日
行動力。見る力。聞く力。
行動力。見る力。聞く力。
この3つの力が揃っているプレイヤーは、間違いなく強い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生きていけるでしょ
この3つがあれば。
この3つの力が揃っているプレイヤーは、間違いなく強い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生きていけるでしょ
この3つがあれば。
Posted by 未来 at
20:20
│Comments(0)
2016年02月04日
自分の人生を楽しめないなら
自分の人生を楽しめないなら、仕事をする意味はない
・・・・・・・・・・・
と、思います。
今が、ありがたいことです。
・・・・・・・・・・・
と、思います。
今が、ありがたいことです。
Posted by 未来 at
20:20
│Comments(0)
2016年02月03日
2016年02月02日
買う気にさせる「三角法」
「ここでしか買えない(場所)」
「今しか買えない(時間)」
「一つしか買えない(数量)」。
これらは、買う気にさせる「三角法」作戦
・・・・・・・・・・・・・
とすれば、
置き換えれば・・・何が大切か
「今しか買えない(時間)」
「一つしか買えない(数量)」。
これらは、買う気にさせる「三角法」作戦
・・・・・・・・・・・・・
とすれば、
置き換えれば・・・何が大切か
Posted by 未来 at
20:20
│Comments(0)
2016年02月01日
売れる販売員
◆売れる販売員の3つの共通点
1.歓迎ムード
入店してくれる。長居してくれる
2.初々しさ×経験値
「この人から買いたい」と思わせる
3.想像力
商品が欲しくなる。クロージングが決まる
・・・・・・・・・・・・・
おもてなしの心
信頼
プロ意識
1.歓迎ムード
入店してくれる。長居してくれる
2.初々しさ×経験値
「この人から買いたい」と思わせる
3.想像力
商品が欲しくなる。クロージングが決まる
・・・・・・・・・・・・・
おもてなしの心
信頼
プロ意識
Posted by 未来 at
20:20
│Comments(0)