アクセスカウンタ
収穫の法則・未来貯金の会
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
未来
幸せつかむ未来にノック
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2015年10月18日

かわいがられる人

かわいがられる人:相手のハードルを必ず乗り越える
かわいがられない人:限界を設定して、普通の「ジャンプ」をしている

仕事上の情報をもらった際、たとえそれが有益な情報ではなくとも、
「自分のことを気に掛けてくれている」「好意を抱いてくれている」
といった想いを一般的には抱きます。そして、「何かがあった際に
はお返しをする」「自分も好意を抱いていることを示したい」とい
った感情が具体的な形になることで、仕事上のつながりが深まって
いきます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
相手の考える以上のジャンプを常にする。

授業でも、学級経営でも同じじゃないのかなあ。
子どもの普通を超えた普通を作っていくことが、
学級づくりだよなあ。

Posted by 未来 at 17:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。