アクセスカウンタ
収穫の法則・未来貯金の会
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
未来
幸せつかむ未来にノック
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2008年07月30日

何を欲しているのかを

「伸ばす人」は、「できない人」の背景に関心を寄せています。
単純に自分が知っている答えを与えるのではなく、相手が今、何を欲しているのかを十分に知ろうとします。
そこから真剣に聞くという行為が生まれてくるのです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

単に・・・金太郎飴の・・・答えを出していてもダメだよなあ・・・
やっぱり・・・その人を理解することぬきに・・・その人に寄り添うことぬきに・・・
答えだけを・・・投げつけても・・・

その人の中に・・・問題解決能力があるのだから・・・答えも用意されている・・・
それが、引き出されるまで・・・時間を共有するくらいの寄り添い方をしなくてはいけないよなあ。



Posted by 未来 at 03:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。