2011年03月17日
五 計
【五 計】
生計・身計・家計・老計・死計の五つを
宋の朱新仲(翌/しゅしんちゅう)は人生の五計という。
窮極我々の人生はこの五計を出ない。
“生計”は人生如何(いか)に生くべきかという、
特に身心健康法のこと。
それを基にしてどういう社会生活・家庭生活を営むかが
“身計・家計”である。
現代のように汚染された大衆文明社会にあって、
人生の計を立ててゆくことは非常に難しい。
個人の努力と同時に
社会学的にも真剣に考慮されねばならぬ問題だ。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生計・身計・家計・老計・死計の五つを
宋の朱新仲(翌/しゅしんちゅう)は人生の五計という。
窮極我々の人生はこの五計を出ない。
“生計”は人生如何(いか)に生くべきかという、
特に身心健康法のこと。
それを基にしてどういう社会生活・家庭生活を営むかが
“身計・家計”である。
現代のように汚染された大衆文明社会にあって、
人生の計を立ててゆくことは非常に難しい。
個人の努力と同時に
社会学的にも真剣に考慮されねばならぬ問題だ。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by 未来 at 00:07│Comments(0)